審美歯科とは?

審美歯科では、お口のなかをより美しくするための治療を行います。
当院では、歯を白くするホワイトニング、いつまでもお口のなかを清潔に保つ歯のアンチエイジングなど、様々な審美歯科治療を行っております。
ホワイトニング
歯は白くできる?

歯の色は人により様々です。
タバコを吸う人、コーヒーやお茶を沢山飲む人、生まれつきの歯の色、加齢など様々な要素がありますが、しかし基本は白色なのです。
しかし、歯を白く保つのは容易ではありません。一生懸命歯を磨いても歯は白くならず、時間が経てばその分色が付いてきてしまいます。
そこで、その様な歯を蘇らせるのがホワイトニングです。
ホワイトニングの効果は人によって違いがあり、実際にホワイトニングをしてみなければ、どこまで白くできるかを確実に知ることはできません。
ただし、ある程度効くか効かないかの予想はできます。
ホワイトニングの効果を期待できる場合
- 年をとるにつれて歯が黄色くなってきた。
- 紅茶、コーヒー、ウーロン茶、赤ワインなどをよく飲む。または以前よく飲んだ。
- たばこをたくさん吸う。またはたくさん吸っていた。
- 歯を強くぶつけてから変色してきた。
- 先天性(抗生物質の副作用など)の軽度の変色がある。
ホワイトニングの効果をあまり期待できない場合
- 先天性(抗生物質の副作用など)の重度の変色がある。
- ムシ歯でつめた金属の色がしみついた。
ホワイトニングに注意が必要な場合
- ホワイトニングしようとする歯が冷たい水にすごくしみる。
- ホワイトニングしようとする歯にムシ歯がある。
- ホワイトニングする歯がたくさん削れていたり、磨り減ったりしている。
- 18歳以下である。
- 妊婦や授乳期の母親である。
歯に色がつく理由
コーヒー、お茶、タバコ等による変色 | 色素が歯の内部まで取り込まれることにより、歯が黄色く見えてしまいます。 |
---|---|
加齢による変色 | 年齢を重ねるにしたがって、人の歯は自然と黄色く変色していきます。 |
全身疾患に由来する変色 | 胎児の時期に、母親が服用した抗生物質や過剰に摂取したフッ素などの影響により、歯が変色してしまうことがあります。 |
これらの要因により歯の内部まで変色してしまった場合には 『ホームホワイトニング』が適しています。
歯が白くなる理由
ホワイトニングジェルに含まれる過酸化尿素には、歯を傷めることがなく内部の色素を細かく分解する力があります。
継続的に作用させることによって、より深いところの色素まで分解して歯を白くすることができます。
1.歯が変色した状態

歯の内部の色素が多く、歯が黄色く見えている状態です。
2.ホワイトニングによる色素の分解

ホワイトニングジェルを塗布すると、除々に内部までしみ込んでいき、色素を分解します。
3.ホワイトニング後の白くなった歯

ホワイトニング後の白くなった歯 除々に色素も減り、透明感のある白い歯になった状態です。
オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングとは

オフィスホワイトニングとは、歯科医院などの専用クリニックで行うホワイトニング方法です。
高濃度のホワイトニング剤を歯に塗布し、光を当てることにより短期間で歯を白くすることができます。
(通常2、3回以上行います。症状によって回数が異なります。)
オフィスホワイトニングは、施術を行ったその日から効果を実感できるという即効性がメリットですが、そのぶん、ホームホワイトニングよりも持続時間が短いというデメリットがあります。
これは、歯の表面のペリクルと呼ばれる皮膜を除去してしまうため、再着色が起こりやすいことが原因です。
そのため、平均的な効果持続時間は2~3ヶ月程度となっています。ただし、定期的にホワイトニングを行うことで白さを長く持続させることも可能です。

当院のオフィスホワイトニング

使用薬剤 | ティオン オフィスを採用しております。 ティオン オフィスは新技術より、比較的低い過酸化水素濃度での高いホワイトニング効果と低刺激性を両立することのできるオフィスホワイトニング材です。 ティオン オフィスによるホワイトニングは、歯肉保護レジンで歯肉を保護しているので、ホワイトニングジェルの歯肉への付着を防ぎ過酸化水素を安全に歯面に作用させることができます。 |
---|---|
使用照射機 | 照射機は、重くない負担の無い照射機を使用しておりますので、疲れません! |
オフィスホワイトニングのメリット
即効性があること
オフィスホワイトニングの場合、高濃度のホワイトニング剤を使用するので、ホワイトニングを行ったその日に歯の白さを実感することができます。
手間がかからないこと
オフィスホワイトニングは、歯科医や歯科衛生士がすべて行うため、安全かつ手間がかからないところも特徴です。すぐにでも歯を白くしたい人や、ホームホワイトニングのように自分ひとりでケアを行う方法は面倒だという人におすすめの方法です。
注意点
オフィスホワイトニングの注意点は3つあります。
ホワイトニング後の禁煙 | オフィスホワイトニングを行った後は、24~48時間は禁煙するよう指示するクリニックが多くなっています。 |
---|---|
ホワイトニング後の飲食 | オフィスホワイトニング後、24時間はコーヒーや紅茶、赤ワイン、カレー、チョコレートなど、歯に着色汚れがつきやすそうな食べ物・飲み物は制限されます。 |
オフィスホワイトニングの費用
ご費用 | 上下(12本) 66,000円(税込) |
---|
ホームホワイトニング
ホームホワイトニングで歯を白くする

ホームホワイトニングは、ホワイトニングジェルを塗布し化学的に歯を白くする簡単な方法です。
最初に歯科医院で歯列にあったマウストレーを作製します。
あとはご自宅でマウストレーにホワイトニングジェルを塗布して、決まった時間、継続的に装着することでホワイトニング効果が得られます。
※変色の程度によってはホームホワイトニングの効果が期待できない場合がありますので、お気軽に歯科医師にご相談ください。
当院のホームホワイトニング

使用薬剤 | 当院は、ティオン ホームを採用しております。 ティオン ホームは、ジェルの性状やトレーの素材を工夫してあるので、患者様に快適にご使用いただけるホームホワイトニング材です。 |
---|
ホームホワイトニングの流れ
歯科医院で
STEP1 ホワイトニングについての説明
歯の表面をクリーニング ホームホワイトニングの説明と現在の歯の色の確認を行います。
そして、ホワイトニング効果を得やすくするために歯の表面のクリーニングを行います。
STEP2 マウストレーの作成

歯の型をとって、ホワイトニングジェルを塗布するときに使用するマウストレーを作成します。
完成したマウストレーとホワイトニングジェルをお持ち帰りいただきます。
ご自宅で
STEP3 ホワイトニングジェルの注入

ホワイトニングジェルの注入 マウストレーへホワイトニングジェルを注入します。 一個あたり米粒2つ分を目安にします。
STEP4 マウストレーの装着
ホワイトニングジェルが注入されたトレー を装着します。ホワイトニングジェルが歯面全体に行き渡っていることを確認します。装着時間は歯科医師の指示に従ってください。
歯科医院で
STEP5 経過の確認
ホワイトニング効果の経過確認を行います ので歯科医師に指定された日に来院してください。
ホームホワイトニングの費用
ご費用 | 片顎 27,500円(税込) |
---|
誰もが気にしている『歯の色』

お口のことで満足していないことは? (2004年 ジーシー実施国民意識調査より)
歯の色を気にしているのはあなただけではありません。60%を越える方が歯の色について満足していません。ほとんどの場合はホームホワイトニングによって 改善することができます。
歯のアンチエイジング
究極のアンチエイジングとは?

歯のクリーニング、歯周病予防こそ究極のアンチエイジングだということをご存じでしたか?
歯の表面に沈着した汚れや歯石、茶渋やヤニなどの色素を落として歯本来の白さを取り戻すのが 「歯のクリーニング」です。
「歯のクリーニング」は、ただ美しく健康な歯へと導くだけではなく以下のような様々なメリットがあります。
クリーニング5つのメリット
1.清潔なお口で好感度アップ | 汚れている歯では、印象を悪くしてしまうことも…。汚れを落とし美しい歯に仕上げていきます。 |
---|---|
2.細菌や汚れの再付着を抑制 | クリーニングで歯の表面はツルツルになり汚れが再付着するのを遅らせることができます。 |
3.虫歯や歯周病の予防 | 歯の表面の歯石や汚れを除去することにより歯面や歯ぐきを健康な状態にします。 |
4.口臭の予防 | お口の中を健康な状態に保つことで口臭抑制効果が期待できます。 |
5.全身疾患の予防 | 歯周病は歯を失うだけではなく色々な病気との関連性が多数報告されています。 |
クリーニングの流れ
超音波またはエアーによる清掃
汚れが酷い場合、超音波器具や高圧エアー式器具で大まかに色素をおとします。
クリーニング(粗)
研磨剤の粗いものでブラシを使って色素を落とします。
クリーニング(細)
細かい研磨剤で歯についた傷をなくしていきます。
艶出し
仕上用の研磨剤で歯の艶出しを行います。
コーティング
最後にフッ素やアパタイトで歯をコーティングします。
ホワイトニングもご用意しております。
加齢によって黄ばんだ歯や遺伝子による変色した歯の色素を分解し歯を白くするのがホワイトニングです。
歯のクリーニング後、より白くされたい方のためにホワイトニングもご用意しております。
詳しくはお電話でお問い合わせください。
ご費用
クリーニングプラン | 1回 約60分 8,800円(税込) |
---|
金属アレルギーの無い白い詰め物
セラミック
最近では虫歯の治療において銀歯を使用させていただくことが非常にまれになってきています。 銀歯の代用品としては主に
- 樹脂による詰め物治療
- セラミックによる詰め物、被せ物治療
が主だったものとなっています。
これらの治療が有利なのは接着剤を使用する治療であるということです。
銀歯の金属はセメントを使用し付けますので、実際は接着されている訳ではありません。
接着されていない事により、歯とセメント、セメントと金属の間には隙間が介在してしまい、虫歯になり易い原因となってしまうのです。
また、金属アレルギーの方は使用できないというデメリットもあります。
セラミックは、金属アレルギーの心配がありません。
インレー(詰め物)の比較


クラウン(被せ物)の比較


歯ぐきエステ(ガムピーリング)

黒ずんだ歯茎を歯科医院での治療で健康的なピンク色に変えることができます(ガムピーリング)。
フェノールという薬剤を歯茎に塗り、黒く着色してしまった歯茎の上皮組織を取り除くことで、歯茎の色をピンク色に変化させることができます。
施術の流れ
STEP1:まずは通常のお口の中のクリーニングを行います。
STEP2:フェノールを塗布する前に、歯茎表面の麻酔を行います。
STEP3:フェノールを歯茎に塗布します
STEP4:次に、エタノールを塗布します。
STEP5:お口の中を洗います。
※STEP3 ~ STEP5を数回繰り返します。
施術後、数日のうちに、歯茎の表面の細胞が新しいものに生まれ変わります。
すると、黒ずんだ歯茎が健康的なピンク色の歯茎に変化いたします。
歯ぐきエステの費用
ご費用 | 片側 3,300円(税込) |
---|